売上高世界No.1の家庭用空気清浄機ブランド「アトモスフィア」による新商品
アトモスフィア スカイはナノレベルの微粒子まで除去が可能になり、327種類もの不純物を99.99%以上を除去します。
また、CADR(クリーンエア供給率)が従来品より20%アップしており、10畳分の綺麗な空気を約4分42秒で送り出せます。
アトモスフィアは以前から英国アレルギー協会認証マークを取得していますが、 アレルギー誘因物質別に細かく19項目全てに対応しているのは、アトモスフィア スカイだけです。
そして新たに、欧州アレルギー研究機関の第三者機関認証を取得しています。
スマート機能を初搭載!「アトモスフィア スカイ」の特徴
アトモスフィア スカイはアムウェイで初のスマート家電です。
スマホ、タブレットでの操作も可能になり、従来では不可能だった、 「フィルターの残量チェック、室内の空気の質を可視化」することが可能になりました。
この新機能のおかげで、空気が悪ければ風量を調節する、など細かく設定ができます。
性能に関しても大幅に向上しており、PM2.5は2.5um(マイクロメートル)、スギ花粉20μm程度の粒子ですが、
アトモスフィア スカイは0.0024μmまでの粒子の除去を可能にします。
空気清浄機S | アトモスフィア スカイ | |
除去可能物質数 | 94種類 | 327種類 |
除去可能な微粒子サイズ | 0.009μm | 0.0024μm |
クリーンエア供給率 | 7.1m3 /分 | 8.5m3 /分 |
カーボン脱臭フィルター除去物質数 | 11種類 | 14種類 |
取得した第三者認証数 | 3つ | 4つ |
また、wifiに接続することで外出先からのリモートコントロールができますので、
ペットを飼っているご家庭や、帰宅前に空気を清浄するなど様々な用途でご利用できます。
現在流行している新型コロナウイルスに影響はあるのか
「空気清浄機のフィルターを通過した空気にのみ効果を及ぼします。」
公式からも表明が出ていますが、空気清浄機のフィルターを通さないと当然空気には反映されません。
日本アムウェイ 新型コロナウイルスに関するお知らせ
飛沫感染、接触感染には十分注意しましょう。
実際に使ってみた感想
以前は晩御飯に鉄板焼きをした際、次の日まで匂いの残ることがありましたが、 現在リビングでスカイを使用しており、2時間で匂いが気にならなくなりました。
筆者はスギやヒノキの花粉症を持っており、毎年3月~5月頃まで目の痒みや鼻水などが止まらなくなります。
家の中にも花粉は運ばれて来るので地獄の時期ですが、アトモスフィア スカイを置いてからは、家内に居る時は快適に過ごせるようになりました。
スカイがホコリを吸い取ってくれるので、掃除も楽になります。
タッチパネル、スマホの両方で操作できる点も好印象です。
アトモスフィア スカイのメリット・デメリットとは?
メリット
- トップクラスの除去性能
- CADRによる素早い空気の入れ替え
- 室内空気の可視化
- リモート操作
デメリット
- サイズが大きく、重量も重い
- 販売価格が高い
- フィルターのこまめな交換が必要
高性能な空気清浄機となりますが、サイズは以前より大きくなっており、置き場所に困ることもあるかと思います。
総重量は12.6キロありますが、本体背面にローラーが付いているので、掃除する時は楽に動かせます。
会員価格でも142,280円となっており、フィルターの交換時期は1年~5年なので、費用がかなりかさみます。
最後に
旧製品「空気清浄機S」から大いに進化を遂げた「アトモスフィア スカイ」。
値段相応の品質となっておりますが、ヤフオク、メルカリなどで安く販売されていることがあります。
新品でも6万円~7万円で購入できる場合があるのでオススメです。